CVSup
HOME BACK

 apacheのバージョン・アップをしようと思い、最新ソースをコンパイルしてインストールしたが、ファイル配置がportからインストールしたものとかなり変わってしまった。そのため、最新のportsを取り寄せてバージョン・アップするためにCVSupを試みた。
ただし、現用のFreeBSD6系ではCVSupの後継版であるソフトであるcsupがデフォルトでインストールされているので、CVSupをわざわざインストールする必要はないが、スキルアップのため使ってみた。

CVSupをportsからインストール

CUI版のCVSupは /usr/ports/net/cvsup-without-gui
にあるので
#cd /usr/ports/net/cvsup-without-gui
#make install
で関連ファイルも含めてインストールされる。
設定ファイルのサンプルは
/usr/src/share/examples/cvsup
に置かれるので、これを作業用ディレクリーを作ってコピーする。 #mkdir /usr/local/etc/cvsup
とりあえず、apacheの最新portsを取得するだけなので、以下の設定ファイルを作った。
#vi www-supfile
*default host=cvsup2.jp.FreeBSD.org
*default base=/var/db
*default prefix=/usr
*default release=cvs tag=.
*default delete use-rel-suffix
ports-www

最新portsの取得

取得するためのコマンドは
#cvsup www-supfile
またはFreeBSD6系では
#csup www-supfile
この設定ファイルではhost=cvsup2.jp.FreeBSD.orgにアクセスして取得することになる。
アクセス先は下記のサイトがあるので適当なサイトを記述することになる。
cvsup.jp.FreeBSD.org (cvsup.sakura.ad.jp)
cvsup2.jp.FreeBSD.org (mukku.bsd.yahoo.co.jp)
cvsup3.jp.FreeBSD.org (cvsup3-tk.sakura.ad.jp)
cvsup4.jp.FreeBSD.org (diana.comm.eng.osaka-u.ac.jp)
cvsup5.jp.FreeBSD.org (light.imasy.or.jp)
cvsup6.jp.FreeBSD.org (infoserv.ics.es.osaka-u.ac.jp)

最新apacheのインストール

apacheのportsが最新のものになったのでインストールしてみる。
まずはコンテンツ類のバックアップである。コンテンツは/usr/local/wwwにあるので
# cp -R -p www /home/hoge
として、ディレクトリーごとコピーする。
# rm -R www
でwwwディレクトリーを削除する。
念のため、httpd.confもバックアップする。
#cp httpd.conf httpd.conf.bk
現状のapacheを削除する。
# pkg_delete apache-1.3.39
つぎに最新portsをインストールする。
#cd /usr/ports/www/apache13
#make clean
#make
#make install
コンテンツ類を元に戻す。
#rm -R /usr/local/www
#cp -R -p /home/hoge/www /usr/local
httpd.confも入れ替える。
#cp httpd.conf.bk httpd.conf
リブートしてバージョンを確認する。
%httpd -v
Server version: Apache/1.3.41 (Unix)
Server built: Feb 2 2008 11:58:03

HOME BACK

Last Updated 2/Feb/2008