「Voyage MPDのいたずら」により、とりあえず音が出るようにはなったが困ったことがある。
筆者は普段、ネットラジオのボサノバ専門チャンネルを楽しんでいるが、Voyage MPDではそれができないのである。
ネットラジオを聞くためにはUSB-DACをWindows7 PCに接続替えする必要があり面倒である。
しかし、ネット検索するとVoyage MPDでネットラジオを聴く方法がヒットした。
Voyage MPD でネットラジオ
Voyage MPD でインターネットラジオが聴けた
Voyage MPD でインターネットラジオが聴けた その2
方法はVoyage MPDの /var/lib/mpd/playlists に m3u という拡張子を持つファイルを作り、そこへ聴きたいネットラジオのURLを記述するとのことである。
早速、 Radio.m3u を作りいつも聴いている SKY.FM Radioのボサノバ・チャンネルのURL http://www.sky.fm/bossanova を記述してみたが、problems decoding というエラーが発生し、残念ながら音が出てこなかった。
試行錯誤の結果であるが、ネットラジオのURLだけではダメでポート番号も記述する必要があることが分かった。
ネットラジオを聴く際にそのポート番号なんて意識しないし、調べる方法も分からなかったが、SHOUT RADIO DIRECTORYというサイトで、ネットラジオのURLとそのポート番号を調べることができた。
SHOUT RADIO DIRECTORYでLATIN→BOSSANOVAと進み、いつも聴いている Bossa Nova Jazz SKYFM で右クリックし「リンクを新しいタブで開く」とする。
なお、使用しているブラウザーはFirefoxであるが、iTunesがインストールされていると他のブラウザーでは、iTunesに貼り付けられてしまうかもしれない。
その場合、iTunesに貼り付けられたURLのプロパティー → 概要 → URL編集で下記の情報が得られる。
次にプログラムで開く(メモ帳)とするとお目当ての情報が得られる。
これがメモ帳で開いた情報であり、Bossa Nova Jazz SKYFMのIP(URL) 72.26.204.18 とそのポート番号 6806 がゲットできた。
これでようやく /var/lib/mpd/playlists/Radio.m3u が記述できる。
/var/lib/mpd/playlistsは空であるので、viで Radio.m3u を作る。
root@voyage:~# vi /var/lib/mpd/playlists/Radio.m3u
http://72.26.204.18:6806/ /SKYFM BOSSANOVA
URL以降の空白に続く /SKYFM BOSSA NOVA はリストの説明書きで、これが表示される。
なお、ポート番号の後ろには / を必ず付ける。
筆者のRadio.m3uの記述例である。
root@voyage:/var/lib/mpd/playlists# less Radio.m3u
http://bossa01.bossanovahits.com.br:8006/ /BOSSANOVA HITS
http://72.26.204.18:6806/ /SKYFM BOSSANOVA
http://69.175.13.131:8280/ /PAUL IN RIO RADIO
GMPCでPlaylist Editor を開くと下記のリストが現れ、無事、SKYFM BOSSANOVAを聴くことができた。
上述したように
SHOUT RADIO DIRECTORYでネットラジオのURLとそのポート番号を調べるが、このサイトの構成が変わった。
調べたいラジオ局のをクリックすると、下記のようにサブメニューが現れるので、Any player(.m3u)を選択しテキストで開くと情報が得られる。