My Favorite CDs
HOME BACK

ここに紹介するのはボサノバのCDである。

1960年代末に「Sergio Mendes & Brasil '66」の「Mas Que Nada」でボサノバの洗礼を受けた世代であるが、つい最近まで、ボサノバのLPやCDは買ったことがなかった。
唯一の例外は「Getz Au Go-Go」であるが、これはかなり以前、Stan Getzに凝っていたときに買い求めたものである。

JAZZのCDを買うつもりで立ち寄ったCDショップで、なんとなく廉価版のボサノバ・オムニバスCDに手を出してから、ある意味、のめり込んでいる。
BGMは専らインターネット・ラジオ局 SKY.fmのボサノバ・チャンネルで、気になる曲がかかるとアマゾンでその曲が入ったCDを探し出して購入している。

The mothers and daughters

ボサノバのCDを買い始めたら、母と娘がボサノバ歌手というケースがあることがわかった。母と娘が数十年を隔てて、同じ曲を歌っているものもあるので聞き比べるのも一興かな。ちなみに左が母、右が娘である。

Left
AMOR EM Hi-FI / Sylvia Telles

Right
Dedicado a Sylvinha Telles / Claudia Telles

Left
Elis & Tom / Antonio Carlos Jobim & Elis Regina

Right
Maria Rita / Maria Rita

Left
Miucha & Antonio Carlos Jobim / Miucha & Antonio Carlos Jobim

Right
Bebel Gilberto / Bebel Gilberto

Left
Bossa Nova Stories / Eliane Elias

Right
Brazilian Passion / Amanda Brecker

Masters

インターネット・ラジオ局 SKY.fmを聞き始めてから、Frank Sinatraがボサノバを歌っていることを初めて知った。
Ella FitzgeraldもSKY.fmでよくかかるが、アメリカの大御所二人が、ボサノバ界の大御所Antonio Carlos Jobimの曲を歌っている。

Left
Sinatra/Jobim / Frank Sinatra

Right
Ella Abraca Jobim / Ella Fitzgerald

So sweet

インターネット・ラジオ局 SKY.fmで初めてBlossom Dearieを聞いた時、思わずスピーカーの方を振り返ってしまった。「なんて甘ったるい声なんだと」。
Joanie Sommersのボサノバも情感たっぷりの甘い声で、甘党の人には堪えられないアルバムかな。

Left
BLOSSOM DEARIE for Cafe Apres-midi / Blossom Dearie

Right
Positively the Most/Softly, the Brazilian Sound / Joanie Sommers

Jazz Singers

Jazzシンガーもボサノバのスタンダード曲をレパートリーとしていることが多い。
女性JAZZシンガーのボサノバ・アルバムをまとめてみた。

Left
Copacabana / Sarah Vaughan

Right
Bossa Nova In Tokyo / Helen Merrill

Left
Sabia / Susannah McCorkle

Right
The Lady Wants To Know / Laura Fygi

Left
Quiet Nights / Diana Krall

Right
Salena Sings Jobim with The Jobim's / Salena Jones & Antonio Carlos Jobim

Left
Waves The Bossa Nova Session / Eden Atwood

Right
The Girl From Bossa Nova / Jacintha

続く

HOME BACK

Last Update 21/Feb/2012 by mac